FXで複数口座での両建てはバレる?海外や異業者ならバレないのか解説!

FXをやっていると「両建てがバレて口座を凍結された」など、不穏な情報を耳にしたことがあると思います。

両建ては多くのトレーダーが用いている手法ですが、口座凍結だけは避けたいもの。

なんでバレるんだろう?バレたらどうなっちゃうの?

 

そこで今回は、

・両建ては国内でも海外でもバレるのか?

・異業者間なら両建てはバレないのか?

について解説します。

FXは複数口座で両建てしてもバレる

ひとつの口座で両建てすると、バレる可能性は高そうです。

それなら口座を複数作って、売り買いを別々にして両建てすればバレないのでは…?

結論から言うと、複数口座でもバレる可能性は非常に高いです。

なぜならIPアドレスやトレード履歴から、特定されてしまうからです。

 

IPアドレスは端末が同じことの証明ですし、トレード履歴を見ればピンポイントで特定されてしまいます。

両建てはポジションを2つ持つ手法ですが、ポジションを何個持とうとバレる可能性は非常に高いでしょう。

 

バレると口座凍結で出金停止される

もし、両建てがバレたらどうなるのか…?

その際は注意の案内が、登録先の住所に届きます。

それでも案内に対応しなかった場合は、口座が凍結される可能性が非常に高いです。

口座凍結されるとトレードもできず、出金もできなくなってしまいます。

口座から出金できなければ、入金しているお金が全て無くなってしまったことと同じ。

これでは避けたいですよね…。

少しぐらいならバレないだろう…と軽い気持ちで両建てするのは辞めましょう。

 

国内の異業者間の複数口座でもバレる

「同じ業者内で両建てするからバレるんだ!

それなら別々の業者間(異業者間)での複数口座なら、両建てしてもバレないのでは…?」

ダメです、この場合もバレます。

 

バレる理由は諸説ありますが、

・チャートソフトが同じ系列だった

・IPアドレスが同一だった

などがあります。

 

例えばMT4やMT5などのチャートソフトは、同じ系列なのでソフト管理会社は同じ。

なので、ここからバレる可能性が大いにあります。

怪しまれて調べられ、IPアドレスが同一であれば取引履歴からバレるでしょう。

異業者間でも両建てはバレるので、口座凍結のリスクを背負ってまでやるかは自己責任になります。

 

海外の同一業者内の複数口座でもバレる

「国内で両建てするからバレるんだ…それなら海外口座でやれば…」

実は海外での両建ては、国内以上にバレます。

それは海外FX業者に多い「ゼロカットシステム」を、悪用されないようにするためです。

海外でも同一業者内であれば、履歴を確認して簡単に裏を取ることができ、すぐさま両建てがバレてしまいます。

 

ゼロカットシステムは、海外FX業者特有のシステムです。

価格が急に変動しロスカットも追い付かず、口座資金がマイナスになる取引だとしても、口座資金はゼロで留まります。

マイナスになってしまった金額分は、業者が負担してくれるのです。

つまりゼロカットをすればするほど、業者は損をすることになります。

このゼロカットシステムの悪用を防ぐために、海外FX業者では両建てが禁止されているのです。

チェック体制も厳しく、バレる可能性は非常に高いでしょう。

もちろん海外業者でも、バレれば口座が凍結されます。

 

海外の異業者間の複数口座でもバレる

ということは海外の異業者間で、複数口座で両建てをしてもバレるのでしょうか?

こちらは、ほぼ100%の可能性でバレます。

理由は先ほど解説した「ゼロカットシステム」があるからです。

海外FX業者はゼロカットがあるがゆえに、業者間で厳しい取り締まりをしています。

バレてしまった場合はゼロカットが無効になり、さらに違約金の支払いが生じます。

 

ゼロカットシステムは、トレーダーには恩恵があるシステムですが、業者にとっては損が多くなるシステムです。

業者としてはできるだけ、ゼロカットシステムを利用させたくないのが、本音と言ったところ。

海外FX業者で異業者間の両建ては、本当に危険なので絶対にしないようにして下さい。

 

国内と海外の異業者間でもバレる

国内業者と海外業者との組み合わせであれば、両建てしてもバレないのでは?

そう考える人もいますが辞めてください、こちらもすぐバレます。

理由は同じく、ネット経由でトレードするからです。

ネットなら必ず通信の履歴が残り、IPアドレスから辿ればいつかはバレます。

 

【結論】両建てができる業者も探せばある

今回は両建てが禁止されている場合に違反して、両建てしたらバレるのか?という視点で説明しました。

しかし「同一口座内なら両建て可」という業者は、探せばたくさんあります。

「複数口座の両建てや異業者間の両建て不可」という業者もありますので、自分の使っている証券会社の規約を事前によく確認することが大切ですね。

 

特にFX初心者の人は、禁止事項を知らずにやって口座凍結された…なんてケースもあります。

それに両建てで利益を出すのは意外と難しいので、初心者のうちは手を出さないほうが賢明です。

なおさら口座凍結のリスクを負ってまで、やるほどのものではないと思います。

 

今回は以上になります。

もし禁止されている両建てがバレて、口座凍結されたとしましょう。

そうなると今まで積み重ねてきた利益や、精神的な負担も全て水の泡となってしまいます。

これでは本末転倒で損しかありません。

 

本来、両建てはリスク軽減や、相場の流れが不安定な時に用いる手法です。

手数料が余分にかかるため、稼ぐことを主とした手法には向いていません。

両建てで稼ぐためには、トレードスキルが求められます。

どうせスキルを求められるのなら、自分のスタイルで純粋にトレードスキルを高めた方が、利益を伸ばすのに最も有効で近道です。