この記事では、FXでデイトレードを行う際、東京市場の9時から17時までで勝つ手法や、東京時間の特徴について説明します。
- 東京時間だけで勝つための手法
- 東京時間の3つの特徴
- 時間帯を調節するのが利益を出すコツ
- ゴトーの日はドル高円安の傾向
- 時間帯別での東京時間のトレード
- 東京時間でトレードする際の注意点
- 取引前に東京時間の特徴を理解しておく
東京時間だけで勝つための手法
FX取引は日本の夕方以降にも多くの投資家や、トレーダーがアクティブになる傾向があります。
ロンドン時間やニューヨーク時間といった、夜間にも取引が行われているからです。
このため日本時間の夜間に取引が活発化するため、価格変動が大きく利益を得やすくなることがあります。
東京市場でのデイトレは勝ちにくい
一方、東京市場の時間帯では、ニューヨークやロンドンとの時差があります。
まだ多くのトレーダーが活動していないため、取引量が比較的少ないことがあります。
その結果、東京市場の価格変動は小さく、一部のトレーダーは意図的にこの時間帯を避けることがあります。
夕方以降に取引を行うトレーダーが多いため、東京市場でのFXデイトレードが成功する事例は、それほど多くはありません。
ただ、FXは東京の時間帯においても、成功できるデイトレードの機会が充分に存在します。
実際、東京時間でも通貨市場の流動性が高く、テクニカル分析が有効である傾向があります。
ただし他の時間帯とは異なる、東京時間独自の注意点も考慮する必要があります。
順に説明して行きます。
通貨ペアは開いている市場に連動
FX市場では通常、通貨ペアの動きは主に開いている取引市場に連動します。
ニューヨーク時間では米ドルが中心で、
ユーロドル(EUR/USD)
ポンドドル(GBP/USD)
オージードル米ドル(AUD/USD)
ドル円(USD/JPY)
などが動きやすく、利益を取りやすい通貨ペアとなります。
同様にロンドン時間では、ユーロとポンドが中心で、
ユーロドル(EUR/USD)
ポンドドル(GBP/USD)
ポンド円(GBP/JPY)
ユーロ円(EUR/JPY)
ユーロオージー(EUR/AUD)
などが大きな値動きを示します。
JPYやAUDが動きやすい
それに対して東京時間は、「円(JPY)」が主要な通貨になります。
また、オーストラリア市場が東京時間の前に開くため「オージードル(AUD)」も動きやすいです。
これらの要因を考慮して、東京時間においては以下の通貨ペアを重点的に取引することをお勧めします。
・ドル円(USD/JPY)
・ポンド円(GBP/JPY)
・ユーロ円(EUR/JPY)
・オージー円(AUD/JPY)
・オージードル米ドル(AUD/USD)
・ポンドオージー(GBP/AUD)
・ユーロオージー(EUR/AUD)
これらの7つの通貨ペアは動きが活発で、優れたトレード機会が生まれます。
また意外なことかもしれませんが、ポンドオージー(GBP/AUD)とユーロオージー(EUR/AUD)も、安定して動きやすくおすすめできます。
ユーロドルやポンドドルは取引が少ない
一方、東京時間ではユーロドル(EUR/USD)とポンドドル(GBP/USD)などの通貨ペアは取引が少ないです。
値動きが小さい傾向があり、テクニカル分析が難しいため推奨しません。
要するに東京時間においては、上記の7つの通貨ペアに焦点を当ててトレードすることが勝つための手法です。
すべての時間帯で勝てるわけではない
東京時間のFX取引は、通常は午前9時から午後5時まで行われます。
しかし、すべての時間帯で勝つことができるわけではありません。
具体的には午前9時から11時までと、午後2時以降の時間帯を除けば市場の取引量が急激に減少し、価格変動も小さくなる傾向があります。
この取引量の低下に伴い、テクニカル分析の有効性も低下し、勝率が低くなる可能性があります。
勝率の低下だけでなく価格変動が小さいため、午前9時から11時までと午後2時以降以外の時間帯では、トレードするメリットがほとんどありません。
実際には、これらの時間帯以外でのトレードは、損失を増加させる可能性があります。
特に明確な理由がない限り、上記の時間帯を避けることをおすすめします。
これが東京市場の時間の特徴になります。
デイトレは経済指標に注意する
次に東京時間のデイトレードにおいて、留意すべき要点は経済指標です。
具体的には市場がオープンしている日本とオーストラリアの時間帯では、経済指標の発表が頻繁に行われます。
これに伴いファンダメンタル分析が、価格変動に影響を与えることがよくあります。
つまりテクニカル分析の有効性が低下し、勝率が減少する可能性が高まります。
イギリスとアメリカの経済指標にも注意
ただし、経済指標の発表前後を避けることが基本的には適切ですので、心配はあまり必要ありません。
注意が必要なのは、日本時間の午後に発表されるイギリスに関連する経済指標です。
その経済指標が低い重要度を持っていても、午後3時頃に発表されることがあり、非常に荒れた価格変動を引き起こすことがあります。
そのため、イギリス関連の経済指標が発表される前後には、ポンド円(GBP/JPY)の取引を避けるのが賢明です。
また、アメリカの雇用統計が深夜に発表される日には、多くのトレーダーが様子を見る傾向があるため、価格変動が緩やかになることがあります。
そのため、トレードを無理に行う必要はないと考えています。
日本の祝日はトレードを避ける
「海の日」「山の日」など日本の祝日には、東京市場そのものが閉場しているため、取引量が著しく低下します。
これにより価格の変動が制限され、利益を上げることが難しくなるだけでなく、テクニカル分析の有効性も低下します。
その結果、勝率の低下が避けられません。
そのため日本の祝日には、トレードを避けることをお勧めします。
ただし、オセアニア市場は引き続き開いています。
オーストラリアドル(AUD)に関連する通貨ペア。
例えばポンドオーストラリアドル(GBP/AUD)やユーロオーストラリアドル(EUR/AUD)などは、まだ価格の変動があるためトレードの機会は存在します。
勝ちやすい時間帯は夜21時以降
東京時間のデイトレードで成功するためには、いくつかの要点があります。
通貨ペア、取引時間、経済指標、祝日などがその中に含まれます。
FX市場において最も多くのトレーダーが参加し、勝ちやすい時間帯は夜21時以降で、ロンドン時間とニューヨーク時間が重なる時間帯です。
しかし今回の議題で取り上げた東京時間は、日本の生活リズムに合っているため、ストレスが少ないと言えるでしょう。
ストレスが少なければ、より冷静なトレードができます。
もし、夕方以降に取引する時間があれば、東京時間でのデイトレードを試みて、利益を増やすことができるかもしれません。
もちろん都合がつかない場合は、東京時間に特化して取引しても問題ありません。
東京時間の3つの特徴
東京時間は日中にトレードするため、日本在住のトレーダーにとって非常に便利です。
東京市場は世界のトップ3市場の一つであり、取引量が豊富なのが特徴です。
夏時間がないので時間帯が安定
東京時間は夏時間(サマータイム)の概念を持たず、季節にかかわらず同じ時間で取引できます。
他の主要市場であるニューヨーク市場とロンドン市場は、夏時間を採用しているため取引時間が変動します。
東京時間は一貫して安定しておりトレード時間を管理しやすく、生活との調和が取りやすくなります。
午前9時55分にTTMが発表される
東京市場では毎日、午前9時55分に基準レート(TTM)が発表されます。
これは金融機関が、外国為替取引に使用する基準です。
基準レートに対するトレーダーの反応により、一時的に市場が活発化することもありますが、10時以降は市場が安定しやすくなります。
また「ゴトーの日(5日・10日・15日など)」のような日には、日本の輸入企業がドルでの取引を行うため、ドル高・円安の傾向があることに留意しましょう。
他国の経済イベントと重複することも
東京時間は日本だけでなく、オーストラリアや中国などの経済イベントと時間が重なることがあります。
これらの経済イベントには中央銀行による政策発表が含まれ、為替市場に大きな影響を与えることがあります。
主要国の政策発表は通常、為替相場に大きな影響を及ぼすため、トレード前にこれらのイベントのスケジュールを確認することが重要です。
時間帯を調節するのが利益を出すコツ
取引戦略の時間帯を調整することが大切です。
東京市場では、取引の活発さと価格変動が高い傾向があり、特にオープニングや午前10時前に注目が集まります。
午後1時を過ぎると取引が緩やかになり、価格変動も収まることが多いです。
この時間差を活かし、自分に合ったトレード時間を見つけることが重要です。
朝の活発な時間帯にトレードして大きな利益を狙うか、午後から取引を始めてリスクをコントロールするかを選択できます。
ゴトーの日はドル高円安の傾向
またゴトーの日は、外貨調達のためのドル取引が増えるため、ドル高円安の傾向があります。
金融機関が基準レートを発表する瞬間を狙って、トレードすることで利益を得やすくなります。
具体的には、午前9時までにドル/円のロングポジションを持ち、午前9時55分までに決済することをおすすめします。
ただし、経済イベントの発表や前日のニューヨーク市場での価格変動が大きい場合は、損失リスクが高まるため慎重に取引を考えるべきです。
時間帯別での東京時間のトレード
次に東京時間を3つの時間帯に分けて、それぞれの特徴を紹介します。
自分のトレード手法と合う時間帯で勝負して下さい。
9時から10時は価格変動が速い
午前9時から10時の時間帯は、市場のオープン直後です。
ここでは取引が活発になり、価格変動が速くなります。
また、午前10時前には基準レート(TTM)が発表され、予測できない動きが起こる可能性があります。
開場直後はテクニカル分析を駆使してトレンドを予測し、大きな価格変動に巻き込まれないよう心掛けることが重要です。
価格の動向が不透明な場合は無理にトレードに参加せず、市場が安定するのを待つことを検討しましょう。
11時から13時は取引量が減る
午前11時から午後1時は通常、市場で取引量が低下する時間帯です。
この期間では指値注文が実行されにくく、トレードの機会が減少する傾向があります。
したがって無理に取引で利益を追求しようとせず、むしろポジションの整理やテクニカル分析など、午後のトレードに備える時間として活用するべきです。
14時から17時は取引量が増加する
午後2時から5時は、夕方に向かって市場の流動性が増加します。
取引量が増加するタイミングを見逃さないよう、テクニカル分析などを有効に利用しましょう。
また、17時にはロンドン市場のエントリー準備が増えるため、取引量が減少する傾向があります。
ロンドン市場のオープン直後には、大きな価格変動が発生する可能性があるため、ポジションを整理しておくことが賢明です。
東京時間でトレードする際の注意点
東京時間において仲値の発表や経済関連の出来事が、外国為替市場に大きな影響を及ぼすことがあります。
主要国である日本、中国、オーストラリアなどの経済の出来事が、9時55分の仲値発表と同様に、市場変動に大きく寄与することがあるのです。
こうした予測不可能な価格変動に巻き込まれると、思いがけない損失が発生するかもしれません。
東京時間にトレードを行う場合、市場に影響を与える可能性のあるニュースを事前に確認しておくことが重要です。
取引前に東京時間の特徴を理解しておく
FXトレードを東京時間に行う際には、その時間帯の独自の特徴とトレードのコツを理解することが不可欠です。
東京時間には仲値の発表や、オーストラリア・中国の経済イベントとの時間が重なることがあります。
これが大きな価格変動を引き起こす可能性があるため、慎重に行動する必要があります。